ジギング釣行記(2003年)
日時 | 場所 | 釣果 | 画像 | コメント |
12月29日 | 和歌山沖 | ハマチ 50cm前後 18匹 |
![]() |
まだいてます!!! |
12月23日 | 和歌山沖 | ハマチ 50cm前後 27匹 |
![]() |
私は、今月初の釣行に行ってまいりました。 ハマチがまた多くなっているようです。 ベイトは、タチウオでした。 まだ、正宗でいけそうです。 |
12月14日 | 和歌山沖 | メジロ 1匹 ハマチ 5匹 サワラ 1匹 |
なし | 漁礁まわりに青物がついているようだ。 メジロ、が多少入っているようだ! |
11月23日 | 和歌山沖 | ハマチ 14匹 アオリ 1杯 スミイカ 2杯 |
なし | 鳥山が多いものの、ハマチの数が少ない。 ハマチも移動が早く群れというより、ちらばって行動している。 |
11月16日 | 和歌山沖 | ハマチ 17匹 サワラ 87cm 1匹 アオリ 1s前後 3杯 スミイカ 3杯 |
![]() |
今日は、ハマチがよくつれた。 ハマチも50cm近くある! いまだに、ベイトはタチウオだった! |
11月15日 | 和歌山沖 | ハマチ 7匹 メジロ 68p 1匹 シオ 40cm 1匹 |
![]() |
今日は、魚が少ないががんばりメジロ、シオがGET! |
11月9日 | 和歌山沖 | ハマチ 7匹 | なし | 海がシケ早上がり。 |
11月8日 | 和歌山沖 | ハマチ 16匹 | ![]() |
今日は、数つりの釣りが出来ました。 奇妙なはなしですが、わたしの竿にハマチのヒットと思った瞬間メジロのひきにかわり、それからマグロ推定50kgのひきにかわり、糸全部出されリール裸にされラインブレーク!糸の出るスピードは(100m10秒)くらい出るスピードでした。糸はなくなるは、指先にやけどするは、さんざんなめにあいました。 |
11月3日 | 和歌山沖 | ハマチ 6匹 | ![]() |
朝から雨で反応も少なく風がが吹き早上がり。 一度、巨大カンパチらしきあたりがあり長い格闘の末さかなを浮かせたがあと少しというところでリーダーが何回も歯にこすれた感じで、ラインブレーク(T_T) |
11月2日 | 和歌山沖 | ハマチ 7匹 タイ 38cm 1匹 シオ 42cm 1匹 |
なし | 今日は、反応が少なくキャスティングの斜め引きで悪戦苦闘! バラシが非常に多かった! 今のジグは正宗だけでOK! |
11月1日 | 和歌山沖 | メジロ 75cm 1匹 ハマチ 12匹 シオ 40cm 1匹 |
なし | 今のベイトはタチウオを食べているらしい。 ハマチの数釣りでたまにメジロが釣れている。 |
10月25日 | 和歌山沖 | メジロ 66cm 1匹 ハマチ 12匹 サワラ 105cm 1匹 |
![]() |
ハマチ、メジロ共にぽつぽつという状態。 群れに当たれば爆釣の可能性あり! |
10月4日 | 明石沖 | ハマチ 38-43cm 20匹 |
![]() |
一ヶ月ぶりの出船で、今年初の明石沖に出撃しました。 明石沖で3匹、鹿の瀬で3匹、仮屋沖で14匹の釣果で終わりました。 みんなで数釣りができたので楽しい一日になりました。 |
8月30日 | 和歌山沖 | メジロ 65cm 1匹 サワラ 77cm 1匹 ツバス 5匹 シオ 35cm 1匹 カレイ 30cm 1匹 |
![]() |
ナブラが多かったが、魚種多彩な結果で、おわりました。 やはり、今はキャスティングの釣りが多いようです。 |
8月27日 | 和歌山沖 | メジロ 65-70cm 4匹 | ![]() |
今日は、マグロが少なかった。 しかし、メジロのナブラがよくでた! 小さ目のルアーがいるかも? |
8月24日 | 和歌山沖 | ヨコワ 71cm 1匹 サワラ 5匹 |
![]() |
今日も朝のヨコワ狙いで出船。 しかし、数が少なく困難な釣りになりましたが。 運良く、森井氏がヨコワを釣りました。 |
8月23日 | 和歌山沖 | ヨコワ 72cm 1匹 サワラ 6匹 |
![]() |
今日も朝の地合狙いで出船。 単発が多いものの、タイミングが合えば釣れるでしょう。 今日は、奥野氏がヨコワGET! |
8月20日 | 和歌山沖 | ヨコワ 84cm 8.3k ヨコワ 68cm 5.8k |
![]() |
朝だけのヨコワ狙いで出船。 ヨコワの活性が高く、周りでよく飛んでいた。 ラインブレークもあり、今日は当たりの日でした。 |
8月16日 | 和歌山沖 | メジロ 65cm 1匹 サワラ 70-75cm 2匹 |
![]() |
今日も反応がいまいちだったが、なんとか奥野氏メジロをGET! たまにマグロのボイルもあり、サワラが今日もよく飛んでいた。 |
8月15日 | 和歌山沖 | サワラ 65cm-83cm 4匹 |
なし | 反応は少なく、初めはエソだけだったが、サワラのボイルが始まりキャスティングでサワラを4匹GETしかし、サワラの歯でラインブレーク多発! 中には、ヨコワらしき魚も混じっていた。 |
8月10日 | 佐野 和歌山沖 |
タコ 21杯 | なし | 朝から、タコ釣りに行ってきました。 昼から、ジギングで釣行したがスットコでした。 キャスティングで二発バラシで終わりました。 |
8月3日 | 沼島 | サワラ 80cm 1匹 スズキ 70cm 1匹 エソ 多多数 |
なし | 反応は、いまいち。 探せば、なんとかええ感じの反応もあり、アタリがあほほどあるが、エソばかり。 エソは、アホほど釣れるが、肝心の魚があまり釣れなかった。 |
7月20日 | 沼島 | サワラ 60-90cm 4匹 シイラ 40-80cm 多数 サバ 30-40cm 多数 エソ 多数 |
なし | ここは、イワシの反応もよくあり、ヨコワが結構飛んでいるのを目撃した。 タイらしきあたりもよくありヨコワも運がよければつれるでしょう。 |
7月19日 | 和歌山沖 | メジロ バラシ | なし | 出船したものの、ウネリと風があり釣りがあまりできなかった。 メジロらしき魚が1回ヒットしたもののばらしてしまった。 |
7月14日 | 和歌山沖 | タイ 43-77cm 8匹 | ![]() |
天候が悪かった。 イワシは、大阪よりになっている。 もう、あと半月ぐらいでしょう。 |
7月9日 | 和歌山沖 | ブリ 7.8キロ 83cm 1匹 タイ 37-58cm 4匹 シーバス 60前後 3匹 |
![]() |
ベイトが少ない割には、反応探しに努力した結果いい釣果になったとおもいます。 やはり、バラシがいまだに多い! |
7月5日 | 和歌山沖 | タイ 38-60p 2匹 アイナメ 38cm 1匹 |
なし | タイ、メジロの気配はあるものの、バラシが多発! ここまでバラスかと思うほどバラシました。 メジロらしきヒットも2回ほどあり、タイはアホほどばらしました。 もっと、修行が必要です。 |
7月1日 | 和歌山沖 | ヒラメ 53p 1匹 シーバス 65cm 1匹 ガシラ 18cm 1匹 |
![]() |
昼2時ごろから、出船! 反応があるが、鯛がついていなかった。 バラシもあり。 |
6月29日 | 和歌山沖 | タイ 47-51cm 2匹 シーバス 50-70cm 3匹 |
![]() |
出船時間が遅く青物に間に合わず 午前中に鯛がヒット 午後には鯛からシーバスに変わりア タリは多いがフッキングにいたらず |
6月22日 | 和歌山沖 | タイ 48cm 1匹 | なし | ナブラが出ず。 いわしの反応が悪かった。 俊ちゃんがジギングでタイGET!! |
6月21日 | 和歌山沖 | メジロ 76cm 1匹 | ![]() |
ナブラが出るが、移動が早くチャンスはあるものの釣果が延びず。 トチャオ、メジロをGET!! |
6月19日 | 和歌山沖 | ブリ バラシ 2匹 メジロ 62cm 1匹 |
![]() |
トーチャンと池ちゃんの3人でエサ釣りとジギングで釣行。 ポイントに着いたと同時にカタクチイワシの反応がすごくあり、ハマチらしき魚影を確認。 アタリも無くポイント移動しエサ釣りを開始。その後ブリ、メジロのナブラがでり、ブリ2回ヒットするが1回バラシの1回アシストをとばされた。 (T_T) |
6月7日 | 和歌山沖 | タイ 30cm 1匹 キス 20〜30cm 2匹 |
なし | 今年初のジギングに挑戦しましたが、カタクチイワシが少なく、朝のうちは気配がなく昼に少し上に浮いていたがフィッシュイーターがついてなかった。本線航路でシャクッタところ、フォールでなにかがくいついたが、痛恨のバラシ! |